糖尿病 肥満 糖質制限 ダイエット 音楽療法 新老人の会 徳島県スケート 板東浩 

新老人の会

◇ 新老人の会

| 徳島支部フォーラム*日野原重明先生・講演会 |
 
  講演パンフレットの印刷 PDFダウンロード

      講演パンフレット     

 

日野原先生
 私はかねてより老いが愉しいのは、自分の自由に使える時間が、若い頃よりたっぷりあることだと思っています。
子どもの頃は社会や大人たちからさまざまなものを与えてもらい、成人してからは社会や家族のために働き、さてそこから先は、自分のための人生が開けています
 今までできなかったことに、思い切って挑戦できるのです。
「老いてこそ自由人」です。
 私たちは、その与えられた時間を、よき仲間たちとともに、社会的な活動を通して、どのようによい齢を重ねていくかを生涯のテーマとしています。

  • 「平和」と「いのち」の大切さを伝えるために
    全国でフォーラムを開催しています「新老人の会」は東京の本部活動のほかに、北海道から沖縄まで全国に拠点を置き、有機的な繋がりを持ちながら、各地で日野原重明会長の講演会と音楽を組みあわせたフォーラムを開催しています。この活動を通して、新老人運動へのご理解を深めていただき、次の世代をつくる子どもたちへ伝えるべき「平和」と「いのちの大切さ」を、自らの言葉と行動で示す仲間を増やしています。良い健康観を持つということはすなわち、いのちの真価を知るということである。いのちの真価を知った人が、いのちを本淵に健やかにさせなくてはならないと考えるのである。           日野原重明一・いのちの言葉(春秋社)より
    日野原先生とコーラス

さらに日本から「平和の心」を発信しよう

  • 海外講演会ツアーを開催し、国内外の交流をすすめています。
    今世紀に入っても世界各地で、テロや紛争が絶えません。そして、地球環境の悪化や相次ぐ自然災害。日本においても、東日本を襲った大震災は、国民に大きな衝撃を与えました。しかし日本には、世界157ヵ国以上から「日本を救いたい」と支援の手が差し伸べられました。なぜこんなにも多くの国が日本のために支援を申し出てくれたのでしょうか。それは、日本が戦争や宗教に偏らない平和国家だと認められているからではないでしょうか。私たちは、世界から寄せられた愛の救済の心を受けとめて、その思いを大きく育てて、今こそ日本から世界へ、「平和の心」を発信していかなくてはならないと考えます。
    海外講演会とツアー
    新老人の会」では、2003年3月のアメリカ合衆国訪問を皮切りに、海外講演会とツアーを開催してきました。
    〈来訪地〉アメリカ(サンフランシスコ/ハワイ)・オーストラリア・フィラディルフィア・メキシコ・韓国・台湾・ブラジル・カナダ・全15回9地域
  • 戦争体験を伝えることも 私たち「新老人」の使命です
     私たちが伝えたいことは、戦争の悲惨さだけではありません。なぜ誰もが望まない戦争へと突入してしまったのか。罪もない多くの人たちがどんなところで、どのようにいのちを失うことになってしまったのか。当時、戦地で、本国で、どんな生活があったのか。一人の人間が体験したことを、ありのままに残しておくことから、戦争の本当の姿を知っていただきたいと考えています。そして戦争を体験した世代が戦争から学び得たさまざまな教訓を、子や孫たちの世代で生かさねばなりません。
    戦争体験
  • 子どもたちにいのちの授業を
    日野原会長が子どもたちに『いのちの授業》を始めたのは、一九八七年、乃歳の時のことでした。NHK教育テレビの「シリーズ授業」で、母校の神戸市立諏訪山小学校を訪れたのがきっかけでした。「いのち」は自分の時間のこと。大人になるということは、その時間をどう使うかを自分で考えていくこと。自分のためにどう使うか、人のためにどう使うか。そしてその一つしかない「いのち」は、おじいさんやおばあさんから両親を通じて、自分、そして未来に広がっていくものだというメッセージを子どもたちに伝えています。この活動に刺激を受けて、信州、兵庫、岡山、宮崎、山口支部などでは、地元の小・中学校に働きかけ、地域に根ざした「授業」を展開しています。子どもたちがいつか平和な時代を築いてくれること、それが私たち「新老人の会」の願いです。
    徳島・昭和小学校

新老人の会」では、会の目標として「三つのスローガン」と「ひとの使命」を掲げています。
■三つのスローガンとは
 ・ 愛すること To love 
 ・ 創めること To commence or to initiate
 ・ 耐えること To endure
■ひとつの使命とは
 子どもたちにいのちと平和の大切さを伝えること
  TO convey Messages to children to partipate our movement to bring peace on Earth
 ・ 「新老人の会」の目指すものは、「世界の平和」と「いのちの大切さ」を子どもたちに伝えることです。
 ・ そのために私たちは、大きなビジョンを描き、その夢を次世代に繋げる運動を展開していきます。
■ひとつの使命とは
 自分自身を高め、後に続く人のモデルとなろう
 5つの行動目標
 ・ 自立(よき生活習慣とよき文化の継承)
 ・ 世界平和
 ・ 自分の健康情報を研究に活用しよう (ヘルス・リサーチボランティア)
 ・ 会員の交流
 ・ 自然に感謝
1人ではできないことも、よき友を持ち、互いに励まし合うこ とで、目標を達成することができます。「新老人の会」では、さ まざまなサークル活動を自主的に展開し、会員の方々の出会いと 交流の場を提供しています。
老人が自らを豊かにするには、
 ・ 何か新しいことを創めること。
 ・ 今日の一日一日に、自分を高める努力をすること。
 ・ からだと頭を十分に使うこと。                   日野原重明『いのちの言葉(春秋社)より

              「新老人の会」事務局   一般財団法人ライフ・プランニング・センター
                           〒102-0093 東京都千代田区平河町12-7-5 砂防会館5F
                           電話(03)3265-1907  FAX (03)3265-1909
               徳島支部.事務局 (2010.4.1設立)
                           【世話人代表】板東 浩
                            〒770-0943 徳島市中昭和町1-61
                            TEL.090(3187)2485  FAX 088(603)1030
                  

■ ジャンボリー(全国大会)の開催
第1回 松本大会-2007年7月「緑の地球を後世へ」
第2回 浜松大会-2008年7月「新老人が若い人とどう手を結ぶか」
第3回 広島大会-2009年7月「新老人運動の発展のために」
第4回 東京大会-2010年9月「クレッシェンドに生きよう」
第5回 三重大会-2011年10月「日野原会長100歳記念 一夢を天空に描く」

■ 出版活動

  • 本部からは毎月「新老人の会」会報と「教育医療」をお送りいたします
  • 各支部からは定期的に会報をお送りしています
  • 活動はホームページもご参照下さい   http://www.lpc.or.jp/
    □「新老人の会」会員制度と年会費
    ロシニア会員(75歳以上) 10,000円
    ロジュニア会員(60~74歳)10,000円
    ロサポート会員(20~59歳) 5,000円
     夫婦会員制度…ご夫婦で入会されても、年会費はお-人分となります。
  支部名・設立年日2000年9月30日本部発足
北海道支部・2002/12/6北東北支部・2008/5/28東北支部・2004/10/11山形支部・2002/9/11
福島支部・2006/1/28静岡支部・2006/7/4山口支部・2008/4/28広島支部・2003/4/17
群馬支部・2008/7/19東海支部・2002/11/26四国支部・2005/8/14鹿児島支部・2006/12/7
千葉支部・2009/4/1三重支部・2007/8/28愛媛支部・2010/4/1宮崎支部・2006/9/23
神奈川支部・2009/4/1京滋支部・2002/5/26徳島支部・2010/4/1大分支部・2010/4/1
山梨支部・2005/6/12阪奈支部・2003/1/13香川支部・2011/4/1佐賀支部・2011/4/1
信州支部・2003/4/17兵庫支部・2002/2/5九州支部・2001/9/8沖縄支部・2008/9/1
新潟支部・2005/10/12和歌山支部・2009/4/1長崎支部・2009/4/1
富山支部・2007/3/21鳥取支部・2005/8/29熊本支部・2006/4/1メキシコ支部・2007/8/19
石川支部・2003/4/17岡山支部・2007/7/6島根支部・2005/7/26八ワイ支部・2009/4/1

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional