糖尿病 肥満 糖質制限 ダイエット 音楽療法 新老人の会 徳島県スケート 板東浩 

文化の発信

文化の発信

20世紀最後の今年、経済界の”巨人”大塚正士氏が死去した。県民
栄誉賞が贈られた氏は、徳島の経済・医療・文化・スポーツの発展に
大きく貢献。「裏地の経済があればこそ表地の文化が育つ」と、経済と
文化の表裏一体を唱えた。その集大成として、創業の地・鳴門には大塚
国際美術館が完成。ギャラリーのコンテンツとスケールに度肝を抜かれた
人も少なくないだろう。
 本四架橋、エックスハイウェイの開通、淡路花博の波及効果と、最近
徳島にとって明るい話題が続いている。これを機に徳島から文化を全国に
発信したい。心も身体も元気になる阿波踊り。鳴門ドイツ館には、ベートー
ベンの第九交響曲が初演された板東俘虜収容所の資料が多数。また、
フラメンコで文化庁芸術祭賞を授与された阿波特使の小島章司氏、ニュー
ヨークで絶賛されたジャズバンドの林郁夫氏など、世界的な芸術家も輩出
している。が、その故郷としての徳島を意識している人は、案外少ないの
ではないだろうか。
 この文化を次の世紀に伝え、後輩を育てる土壌を作るために、ひとつ
提案したい。百年に一度の今年の大晦日。21世紀へのカウントダウンに
向けてオペラ、演劇、バレー、タップダンスなど、踊る人も観る人も
楽しめるフェスティバル「21世紀への徳島芸術祭」を企画してはどう
だろうか?もちろんトリは阿波踊り。参加者全員で21世紀に踊り込む、
なんていかがかな?(徳島大学付属病院内科医師)

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional