糖尿病 肥満 糖質制限 ダイエット 音楽療法 新老人の会 徳島県スケート 板東浩 

和魂洋才

和魂洋才

最近、様々な事件が連続している日本。荒廃しつつある教育や
社会が不安だ。古き良き時代とはまったく違う。日本人の気質が
変わってきたのだろうか?
 日本では古来より、やおろずの神が活躍し、役割分担でうまく
調和してきた。人々の生活はアナログ的でファジー的。曖昧模糊と
した雰囲気で、喧嘩をせずまるく治まってきた。一方、諸外国では
状況が違う。一神教が多く、至高至善の神がすべてを統合。デジタル
的思考で黒か白かをはっきりさせ、他の価値観は共存できない。
 さて、旧1万円札でおなじみの聖徳太子が制定した憲法十七条を
みてみよう。「一に曰く、和を以て貴しとなし」。まずは、豪族間の
協調が大切である。彼は皇室出身で、神道を重要視するとともに、
卓越した仏教学者でもあった。「二に曰く、篤く三宝を敬へ」。
三宝とは仏(仏像)、法(経典)、僧(僧侶)のこと。聖徳太子は当時、
世界で初めて、神道と仏教という二つの宗教を融合させた。
素晴らしい偉業であり快挙。お互いに仲良くしながら、優れた技術は
大陸から学んで取り入れる「和魂漢才」。この精神こそが、日本人の
バックボーンとなっているのだ。
 今後のキーワードは「和魂洋才」。日本固有の精神と西洋伝来の
学問を備え持つこと。これを目指せば、毎日がもっとハッピーになる
ことだろう。

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional