糖尿病 肥満 糖質制限 ダイエット 音楽療法 新老人の会 徳島県スケート 板東浩 

インドの数学

インドの数学

日進月歩のコンピュータ業界。IT産業が世界経済に大きく
影響し、驚くほどの速さで世の中が変わりつつある。何か
不思議な感じ。目に見えず、手に取れない物に巨万の富が
内在するからだ。日本はグローバルな動きについていける
だろうか?
 この業界のトピックスは、インド出身コンピュータ技術者
の優秀さ。インド工科大学には、是非とも卒業生を欲しいと
世界中からの申し出が殺到している。入学競争率は50倍と
狭き門。合格した子供たちは、貧困から脱出するため、命を
かけて数学を学ぶ。ハングリー精神が全く違う。自分の人生
と家族の将来がかかっているからだ。政府も、国力を高める
ために、国際的な激しい競争にも勝てる人材を育てている。
 さて、わが国ではどうだろうか。いじめ、不登校、引き
こもりなどの問題が山積み。子育ても子育ちも難しい。
新学習指導要領では、ゆとり教育や創造精神の再生を目指す。
総合的な学習の時間を設け、知識・理解よりも関心・意欲・
態度など「生きる力」に評価が移りつつある。しかし実際
には、勉強習慣がなくなってきたのが大きな問題だ。
 ちょうど新学期が始まったばかり。教育改革により、
子供たちが感性豊かに伸び伸びと育ってほしい。ただ、
円周率が3.14から約3になるなど、カリキュラムが優しく
なり過ぎた気もする。インドの子供達に太刀打ちできる
だろうか、と私はちょっぴり不安。あなたはどう思われ
ますか?

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional